
【これって知ってました?6】
今さら人にきけない!みんな意外と知らない車のあれこれ!
今回は「エアクリーナーエレメント」のお話
エアクリーナーエレメントとはエンジンに供給する空気をきれいにする為のフィルターです。 (以下エアクリーナー)
車のエンジンは吸い込んだ空気にガソリンを噴射して混合ガスを作りそのガスをシリンダー(燃焼室)で爆発させて走ります。
吸い込んだ空気の中に不純物があるとシリンダー内が傷つきエンジンが壊れてしまいます、その不純物を吸着させ取り除いてくれるのが「エアクリーナー」なのです!
例えば掃除機のフィルターにごみがたまると吸引力がなくなりますしエアコンだと風力が弱くなったり冷えなくなって性能が悪くなります。
同じ様にエンジンの「エアクリーナ」も使い続けて不純物が溜まると空気のろ過機能が低下し空気の流れも悪くなり、次第にはエンジン自体の性能もおち燃費も悪くなり最終的にはエンジンの破損にも繋がるでしょう。
車種によって「エアクリーナー」の取り付け位置や形状が違いますが定期的な点検でエレメントの掃除をすることでより長く使うことが出来ます。
このとき、あまり汚れがひどい場合は、エレメントの交換をお勧め致します。
「エアクリーナー」は他の部品と同様、定期点検によって汚れを早期に発見出来るものなので、日頃から気を配り、いつでも気軽に弊社の整備士に点検をお任せ下さい。
それでは今日も安全、安心なカーライフを♪